薬の特徴– category –
-
抗ウイルス薬
ゼビュディ点滴静注液が承認、ロナプリーブとの違いをまとめてみた!
ゼビュディ点滴静注が特例承認されました。 一般名はソトロビマブ。新型コロナ感染症の重症化を予防するモノクローナル抗体です。 同効薬ロナプリーブとの違いは何か? 勉強がてら調べたので、共有したいと思います。 ゼビュディとロナプリーブの共通点 違... -
糖尿病薬
ツイミーグ錠の特徴は?メトホルミンと比較しながら解説!
ツイミーグ錠が承認されました! 一般名はイメグリミン、2型糖尿病の薬です。 実は、メトホルミンと構造がよく似ています! そっくりですよね。 ・ツイミーグとメトホルミンは何が違うのか?・改良版?それとも後継? よくわからないので、勉強がてら調べ... -
循環器系薬
【慢性心不全治療薬】ベリキューボ錠の特徴、押さえておきたい5つのポイント!
ベリキューボ錠が発売されました! 一般名はベルイシグアト。またしても慢性心不全の薬です!コララン、エンレスト、フォシーガに続き、どんどん登場していますね。 もう覚えられない!と思いながらも、 ・ベリキューボは、どのような特徴があるのか?・気... -
抗血栓薬
DOACとワルファリンの比較(特徴・使い分け)
DOACの処方が増えています。 新規処方に加え、ワルファリンからの切り替えも多い印象です。この勢いは今後も続きそうですよね。一方で、あえてワルファリンを選択・継続するケースも少なくありません。 同じ抗凝固薬であるのに ・何が違うのか?・どのよう... -
薬の特徴
【6つの相違点】サルプレップの特徴をモビプレップと比較しながら解説!
サルプレップ配合内用液が発売されました! 大腸内視鏡検査の前に飲む腸管洗浄剤です。 ・どのような特徴があるのか?・従来薬モビプレップと何が違うのか? 今回は、両薬剤の相違点を比較しながら、サルプレップの特徴をまとめたので共有したいと思います... -
抗血栓薬
DOAC4種類の比較、処方監査のポイントを解説!
今回のテーマはDOAC! 直接作用型経口抗凝固薬(Direct Oral Anti-Coagulants)の略ですね。発売当初はNOAC(Novel Oral Anti-Coagulant:新規経口抗凝固薬)と呼ばれていました。 現在、国内で使用できるDOACは全部で4種類あります。 製品名一般名発売日... -
鎮痛薬
【片頭痛の予防薬】エムガルティ皮下注の特徴、適正使用の観点から解説!
今回のテーマはエムガルティ皮下注! 一般名はガルカネズマブ、片頭痛の予防薬です。 ご存知のとおり、かなり注目されています! というのも、抗CGRPモノクローナル抗体という新しい機序を有し、海外における実績が豊富で、有効性・安全性にも優れているか... -
鎮痛薬
【片頭痛治療薬】トリプタン製剤の特徴、5成分9種類を比較しながら解説!
今回のテーマはトリプタン製剤! 片頭痛の治療薬です。 現在国内では5成分10種類( 5成分9種類:イミグラン注3販売中止のため)がラインナップされています。私はイミグランとレルパックス、マクサルト以外の存在を、記事を書くにあたり初めて知りました(^... -
鎮痛薬
ジョイクル関節注の特徴、押さえておきたい3つのメリット!
ジョイクル関節注が発売されました! 変形性関節症の薬です。 一般名は、ジクロフェナクエタルヒアルロン酸ナトリウム。 この名称はもしかして? と思い、化学構造式を見た瞬間、予想が的中しました! ヒアルロン酸に痛み止めジクロフェナク(ピンクも囲み... -
鎮痛薬
【がん疼痛治療薬】ジクトルテープの特徴、臨床の位置付けも考察!
ジクトルテープが2021年5月21日に発売されました! 一般名はジクロフェナクナトリウム、がん疼痛に使える初の経皮吸収型NSAIDsです。 第一印象は「ニーズあるの?」でした。 だって、経口薬があるし、オピオイド薬だけで疼痛管理している人も多いし、飛び...