薬の特徴– category –
-
薬の特徴
ピヴラッツ点滴の特徴は?エリルと比較しながら解説!
ピヴラッツ点滴静注液150mgが発売されました。 一般名はクラゾセンタンナトリウム。静脈内投与できるエンドセリン受容体拮抗薬です。くも膜下出血術後の脳血管攣縮を抑制します。 今回のテーマ ピヴラッツと従来薬エリルの違いは何か? 調べたので共有した... -
循環器系薬
【MR拮抗薬】ケレンディア錠の特徴は?押さえておきたい7つのポイント!
ケレンディア錠が承認されました! 国内4番手のミネラルコルチコイド受容体拮抗薬です。 どのような特徴があるのか? 勉強がてら調べたので、共有したいと思います。 基本情報 はじめに基本情報の確認から。ケレンディアの登場により国内で使用できる経口... -
抗血栓薬
クロピドグレルとプラスグレルの特徴、共通点と相違点をまとめてみた!
今回のテーマは クロピドグレルとプラスグレルの特徴! どちらもチエノピリジン系の抗血小板薬です。 どのような特徴があるのか、共通点と相違点をまとめたので共有します。 それでは、見ていきましょう。 クロピドグレルとプラスグレルの基本情報 まずは... -
脂質異常症薬
【強さと物性】スタチン6種類の特徴を理解する2つの視点
コレステロールの薬といえばスタチン製剤! 国内販売薬は6種類です! 一般名製品名国内販売年プラバスタチンメバロチン1989年シンバスタチンリポバス1991年フルバスタチンローコール1998年アトルバスタチンリピトール2000年ピタバスタチンリバロ2003年ロ... -
抗ウイルス薬
パキロビッドとラゲブリオ【共通点と相違点のまとめ】
パキロビッドパックが2022年2月10日に特例承認されました。 新型コロナウイルス感染症の治療薬です。 先行発売の ラゲブリオカプセルとの共通点と相違点は何か? ポイントをまとめたので共有したいと思います。 パキロビッドとラゲブリオの基本情報 まずは... -
鎮痛薬
タペンタ錠の特徴は?トラマドール、オキシコドンと比較しながら解説!
今回のテーマはタペンタ錠! 一般名はタペンタドール、オピオイド鎮痛薬に分類されています。 最近では、がん性疼痛に使える薬が増えました。 その中で、 タペンタ錠はどのような特徴があるのか? 従来薬トラマドール、オキシコドンと比較しながら解説しま... -
鎮痛薬
アブストラル舌下とイーフェンバッカル、共通点と相違点をまとめてみた!
今回のテーマはアブストラル舌下とイーフェンバッカル! 一般名はフェンタニルクエン酸塩、がん性疼痛の治療薬です。 両者の共通点と相違点は何か? まとめたので、共有したいと思います。 アブストラルとイーフェンの比較表 製品名アブストラル舌下錠イー... -
糖尿病薬
SGLT2阻害薬の適応が拡大中!効果と有効性についてまとめてみた!
今回のテーマはSGLT2阻害薬! 2014年4月に2型糖尿病治療薬として登場しました。 その後、一部の薬剤で1型糖尿病の適応が追加され、さらに最近では新しいエビデンスのもとに活躍の場面が増え続けています。 国内で使用できるSGLT2阻害薬 一般名商品名規格・... -
鎮痛薬
モルヒネとオキシコドンの違いは?5つの視点から理解しよう!
がん性疼痛の治療薬といえば何か? 真っ先に思い浮かべるのはモルヒネとオキシコドン(オキシコンチン)ではないでしょうか。代表的なのはこの2剤ですよね。 両薬剤の共通点は大きく3つあります オピオイド薬(強) μ受容体に作用(痛みの伝達経路抑制と下... -
糖尿病薬
SGLT2阻害薬の比較【違いは何か?6成分を徹底調査!】
今回のテーマはSGLT2阻害薬の比較について! 2014年4月から2015年5月にかけて、次々に発売されました。 国内発売のSGLT2阻害薬は6成分7種類です!アプルウェイは2022年3月をもって経過措置期間が終了し、デベルザへ一本化されました。 一般名商品名発売日...