糖尿病薬– category –
-
糖尿病薬
アウィクリ注の特徴【持効型インスリンと比較しながら解説】
令和6年6月24日、アウィクリ注が承認されました。 一般名は『インスリン イコデク』、なんと週1回投与の持効型インスリン製剤(Basal insulin)です。毎日の注射から解放されるということで、かなり注目が集まっています。 アウィクリ注の特徴は何か?今ま... -
糖尿病薬
インスリンカートリッジ製剤のまとめ【種類・特徴・ペン型注入器等】
今回のテーマはインスリンのカートリッジ製剤! 専用のペン型注入器に装着して使う製剤です。 プレフィルド製剤(インスリンと注入器が一体化)の登場により、処方量は少なくなっていますが、個人的にはもっと使われてもよい製剤だと思います。記事を書き... -
糖尿病薬
ゾルトファイとソリクア【共通点と相違点まとめ】
今回のテーマは ゾルトファイ配合注フレックスタッチと ソリクア配合注ソロスター どちらも「インスリン」と「GLP-1受容体作動薬」を配合した注射剤です。 最近、よく見かけますが、 ・両薬剤の特徴は?・一体、何が違うのか? 共通点と相違点についてま... -
糖尿病薬
GLP-1受容体に作用する注射薬【比較・まとめ】
今回のテーマはGLP-1受容体に作用する注射薬! 現在、国内で使用できる製剤は6成分です。 リラグルチド(ビクトーザ) エキセナチド(バイエッタ) リキシセナチド(リキスミア) セマグルチド(オゼンピック、ウゴービ) デュラグルチド(トルリシティ) ... -
糖尿病薬
インスリン製剤のまとめ【種類・特徴・使い方等】
今回のテーマはインスリン製剤! ご存知のとおり、いろんな種類があります。もう覚えるのが大変ですよね。 薬剤師である私も、知識が曖昧です。 この製剤の作用プロファイルは?投与のタイミングは、食前それとも食直前?空打ちは2単位?注入後の保持時間... -
糖尿病薬
マンジャロとトルリシティ【共通点と相違点のまとめ】
今回のテーマはマンジャロ皮下注! 一般名はチルゼパチド。GIP/GLP-1受容体作動薬です。 マンジャロは従来のGLP-1製剤と何が違うのか?気になりますよね。 今回は、マンジャロ皮下注アテオス(GIP/GLP-1受容体作動薬)とトルリシティ皮下注アテオス(GLP-1... -
糖尿病薬
SGLT2阻害薬の適応が拡大中!効果と有効性についてまとめてみた!
今回のテーマはSGLT2阻害薬! 2014年4月に2型糖尿病治療薬として登場しました。 その後、一部の薬剤で1型糖尿病の適応が追加され、さらに最近では新しいエビデンスのもとに活躍の場面が増え続けています。 国内で使用できるSGLT2阻害薬 一般名商品名規格・... -
糖尿病薬
SGLT2阻害薬の比較【違いは何か?6成分を徹底調査!】
今回のテーマはSGLT2阻害薬の比較について! 2014年4月から2015年5月にかけて、次々に発売されました。 国内発売のSGLT2阻害薬は6成分7種類です!アプルウェイは2022年3月をもって経過措置期間が終了し、デベルザへ一本化されました。 一般名商品名発売日... -
糖尿病薬
ツイミーグ錠の特徴は?メトホルミンと比較しながら解説!
ツイミーグ錠が承認されました! 一般名はイメグリミン、2型糖尿病の薬です。 実は、メトホルミンと構造がよく似ています! そっくりですよね。 ・ツイミーグとメトホルミンは何が違うのか?・改良版?それとも後継? よくわからないので、勉強がてら調べ... -
糖尿病薬
バクスミー点鼻粉末剤の特徴【グルカゴン注と比較しながら解説】
今回のテーマはバクスミー点鼻粉末剤! 一般名はグルカゴン、低血糖時の救急処置に用いる“点鼻粉末薬”です。 「低血糖の時はブドウ糖じゃないの?」 って思ってましたが、グルカゴンの出番もあります。在宅で使うことを、初めて知りました(^_^;) バクスミ...
12