New article
-
循環器系薬
【腎性貧血の経口薬】エベレンゾ錠の特徴、ダルベポエチンと比較しながら考察
今回のテーマはエベレンゾ! 一般名はロキサデュスタット、国内初のHIF-PH阻害薬ですね。 エベレンゾは腎性貧血の経口薬!ここに注目が集まっています。従来の注射剤ESA(erythropoiesis stimulating agent:赤血球造血刺激因子製剤)に、新たに経口薬の選... -
栄養管理・NST
ラコール配合経腸用半固形剤の特徴【ラコール経腸用液と比較しながら解説】
今回は、 ラコールNF配合経腸用半固形剤(以下、ラコール半固形)について どのような特徴があるのか? ラコールNF配合経腸用液(以下、ラコール液体)と比較しながら解説します。 ポイントは大きく4つです。 ラコール半固形とラコール液体の比較 医薬品唯... -
循環器系薬
【MR拮抗薬】ミネブロの特徴をセララと比較しながら解説!
今回のテーマはミネブロ! 一般名はエサキセレノンミネラルコルチコイド受容体(MR)ブロッカーです ミネブロはどのような特徴があるのか? 同じMRブロッカーであるセララと比較しながら解説します。 ミネブロとセララ:基本情報の比較 製品名ミネブロセラ... -
栄養管理・NST
イノラス配合経腸用液の特徴を理解する5つのポイント!
今回のテーマはイノラス配合経腸液! 2019年6月に発売された半消化態の栄養剤です。 イノラス配合経腸用液はどのような特徴があるのか? 勉強がてら調べたので共有したいと思います。 ポイントは大きく4つです 分類…半消化態栄養剤 特徴…高カロリー、高た... -
仕事
ブログ開設から1年経過。“薬剤師×ブロガー”のメリットを語る!
本業は薬剤師ですが、 ・仕事が終わればブログを書き・通勤時間や休日、日常のスキマを利用してブログを書いている いわゆる、“薬剤師×ブロガー”です なんと今月で、ダブルワークの生活を続けて、まる1年が経ちました。 今回は、薬剤師が1年間ブログを続け... -
仕事
「給料が低いけど“病院薬剤師”を続ける5つの理由」を熱く語る!
病院薬剤師は給料が低い!! なぜか、一般の人にはあまり知られていないけど、薬剤師業界では周知の事実です。ドラッグストアや調剤薬局に比べてもかなり安い……(>_<) 転職すれば、きっと収入が増えるし、待遇も良くなるはず…。 それなのに 病院薬剤師を... -
抗菌薬の使い方
第一選択の抗菌薬をマスターする!【臨床で問題となる細菌の種類も合わせて解説】
「多剤耐性菌がどんどん出てくる!」 「なのに、使える抗菌薬がないーーーー!」 そんな事態にならないように、できることは何か? 答えは簡単! 細菌ごとに対応する第一選択の抗菌薬をマスターすること! 抗菌スペクトルが無駄に広いと、『耐性菌出現の可... -
抗菌薬の使い方
PK-PD理論とは何か?薬剤師が押さえておきたいポイントをまとめてみた!
PK-PD理論とは何なのか? 理論という時点で、難しそうで、とっつきにくいイメージですよね。 でも、調べてみるとそんなにややこしくありません。むしろ、抗菌薬の投与設計、医師とのコンサルテーションなどに活用できるため、ぜひ身につけておきたい知識だ... -
腎機能チェック
eGFRとCcrの違いは?わかりやすくポイントを解説!
今回のテーマは ・eGFR(イージーエフアール)と・Ccr(クレアチニンクリアランス)の違い 添付文書を見るとたいてい「Ccr」の文字が飛び込んできます。一方で、血液検査票は決まって「eGFR」の記載です。 どちらも腎機能を評価するための指標であることは... -
腎機能チェック
NSAIDsは腎障害のリスクあり!【予防方法、代替薬を合わせて解説】
痛み止めNSAIDsの副作用といえば、胃粘膜障害! 超有名ですね。一方で「腎障害」と、真っ先に答える人は少ない印象があります。きっと、胃(イ)がメジャー過ぎて、腎(ジン)の副作用が目立たないからではないでしょうか? NSAIDsによる腎障害はもっと注...